1. HOME
  2. 学区調査
  3. 千種区の学区
  4. 知らなかった有名ドーナツ店!!( ZARAME NAGOYA )
千種区の学区

知らなかった有名ドーナツ店!!( ZARAME NAGOYA )

ZARAME NAGOYA

覚王山に県外の方でも知っているオシャレで美味しくボリューミーなドーナツがあるというではありませんか!なんでも「フジロックフェスティバル」で出張販売をしていたとのこと……。
知名度高いのに知らなかった私……

丁度良いことに覚王山でお仕事があったので、出先で甘いものが食べたくなってしまいその話題のお店 ZARAME NAGOYA さんに行って参りました。
年齢のせいか話題には取り残されがちな私ではありますが、美味しいと聞くと気になって仕方がありません

ZARAME NAGOYA
ZARAME NAGOYA

車移動ですので、まず探すのは駐車場……。
対応駐車場ありました!!

車移動が多い私にはとても助かります!
たまに駐車場無だと入るか迷っちゃうんですよね……。

ZARAME NAGOYA

元々日泰寺の参道と言えば昔ながらのお店とオシャレなお店が上手く調和しているイメージですが、店舗の外観はその参道とマッチしたレトロな雰囲気です。

そんなZARAME NAGOYAさんの看板商品は冒頭でもお話したようにドーナツ!
元々は岡崎市発祥のお店で、ドーナツのボリューム感とは裏腹に岡崎生まれのオリジナルオイルを使ってハンドメイド、新鮮さも重視しておりデイリー生産とのこと。

ZARAME NAGOYA
ZARAME NAGOYA

健康が気になりだした私にはありがた~いお店ですね!価格も200円から300円くらいで大きさから考えればお得感があります。その上種類も豊富でドーナツを選ぶにも悩んでしまいました
お店の方が季節限定の苺を薦めてくれるまで悩み続けてしまうほどに

内観写真を見ていただいても分かるように椅子もゆったりしたソファで非常に落ち着いて食べられる感じ、本棚がオシャレでワクワクしてしまう気持ちが抑えられません。

デザート感覚で食べようと思いましたが、結構デカい!!
味の種類次第では食事になるかも?
そのお味ですが……。

あぁこれはと思わされたのは何より食感です。上のグレーズがザクッとしているのにドーナツ自身のふわふわ感が堪りません。
この食感のおかげでボリューミーさは意外に感じなくなるので丁度良いサイズでした。

当然味も美味しく、サイズ感と写真映えするオシャレな見た目、お店自身もレトロな雰囲気が醸し出されていると来れば、これはまた来たい!と思わせてくれます。

公式サイトを見るとハンバーガーもあるようだし、今度は昼食も併せて食べようかと考えております

注目記事

オススメ記事

特集記事