1. HOME
  2. 建物探訪
  3. MELDIA 三栄建築設計
  4. MELDIA 御器所の完成レポート ※成約済
MELDIA 三栄建築設計
MELDIA御器所1

MELDIA 御器所の完成レポート ※成約済

2018-11-06の記事ですが、せっかくなので取材した写真などを残しておきたいと思います。これから住宅の購入や注文住宅の建築をされる方の参考になれば嬉しいです。”MELDIA”の建売住宅を検討されている方も参考にしてください。

MELDIA 昭和区御器所の内装写真

あの吊り下げのペンダントライト欲しいわー、どこで売ってるんやろかー。
というわけで、行ってきました昭和区御器所、撮ってきましたMELDIA御器所4丁目。

御器所と書いて「ごきそ」と読みますが、難しいですねー、これ名古屋の人にしか読めないのではないでしょうか。(笑)

こちら御器所4丁目は地下鉄鶴舞線「荒畑」駅まで徒歩6分という一戸建てにしては交通便利な好立地。
駐車スペースも2台分あって、名古屋人向けの仕様となっております。

MELDIA昭和区御器所の玄関
玄関

まずね、玄関が好き。なんかタイル貼ってありましたよ、タイル。

第一印象って大事ですからね、ちょっと期待が膨らみます。

キッチンの向う側にもタイル。
物件のコンセプトが「Gokiso Brick」らしいので、きっとこのタイルがポイントなんだと思います。

(Brick=レンガのようです)

年数が経ったクロスの壁面をこういうリフォームにしても良いかもしれませんねー。
カウンターまで設置されており、何を飾るかでセンスを問われるというプレッシャーのかかる仕様となっております。

うん、オシャレですね。(語彙力)
角地なので採光も問題なく採れており周辺はまさに住宅街という感じで騒がしさとは無縁です。

3階建てのため、リビングは2階にあるのですが、通行人の目を気にする事なく過ごせるというのは2階リビングのメリットだと思います。
それにお風呂や洗濯機置き場などの水回りも2階にありますので、家事動線が良いのもポイント。

通学区域は村雲小学校、円上中学校で周辺施設も充実した日常生活便利なエリアです。
当社のお客様も多数いらっしゃいますね。

人気があるのでそう安いエリアではないのは間違いないですが、このエリアは資産価値としても高いエリアだと思います。

MELDIA 昭和区御器所の周辺環境

まとめ

桜山駅までも歩ける距離なので桜通線を利用する事も可能です。

4棟の分譲住宅にもかかわらず、完成前に3棟が成約するというなかなか人気のエリアでございます。
年々、住宅の価格が上昇しており、当時の価格で購入できた方はかなりお値打ちだったのではないでしょうか。

今回の記事が物件選びの参考になれば嬉しいです。

その他、昭和区の一戸建ては下記URLより特集ページがございますので、是非そちらもご覧ください。

それでは、皆様に素敵な住宅が見つかりますように。

注目記事

オススメ記事

特集記事