
天白区福池の新築戸建 – メルディア 天白区福池を取材してきました vol.1
本日は名古屋市天白区福池に新築された メルディア 天白区福池の特集です。
東証一部上場(3228)の三栄建築設計の新築一戸建てをご紹介します。
メルディア 天白区福池 の概要
物件概要
- 所在地 名古屋市天白区福池
- 交通 名古屋市営地下鉄 桜通線「野並」駅 徒歩10分
- 総棟数 5戸
- 建ぺい率 60%
- 容積率 200%
- 用途地域 第2種居住地域
- 地目 宅地
- 間取り 4LDK
- 構造 木造
- 道路 西側4m 南側16m公道
メルディア 天白区福池 の建物
- フラット35S適合
- 安心の地盤保証
- 耐震等級3取得
メルディア 天白区福池 エリアの特徴
天白区は、名古屋市の東部丘陵地帯に位置し、南側は緑区、北側は名東区、西側は千種区・昭和区・瑞穂区・南区と接しています。
昭和50年2月に昭和区から分区独立して誕生した名古屋市の中で一番新しい区です。 かつてはのどかな農村地域でしたが、土地区画整理事業による優良な宅地の造成と道路の整備や地下鉄と市バスの公共交通網の整備により平針住宅、島田住宅、相生山団地といった大規模な集合住宅や、多数のマンションなどが立ち並ぶ住宅地域として発展してきました。
平成16年地下鉄名城線が環状化され、平成23年には国道302号線の開通、地下鉄桜通線の野並-徳重間が延伸し、交通の利便性がさらに向上しました。区域にはまだ宅地等として供給可能な土地もあり今後さらなる発展が期待されます。
また、区の中央部を横断するように天白川が流れ、河川敷の「天白川緑地」では四季を通じて散歩を楽しむ人々が訪れます。区の南西部にある相生山緑地では、市民や地主の皆さんのご協力により、緑地内の雑木林などで自然とふれあうことができる「オアシスの森」が整備されました。 「太陽と緑のまち天白」となるよう、豊かな自然と調和を図りながら、個性と活気にあふれた潤いのある街づくりに力を入れています。
メルディア 天白区福池 の間取り
玄関
最近とても人気のある シューズ・イン・クロークを設けました。収納力がありすっきりおしゃれに見えるのが魅力です。普段使わない傘や、ゴルフバッグ、子どものサッカーボール、スキー板などを収納する用途としても使うことが出来ます。玄関や廊下に散らかりがちなものを シューズ・イン・クローク にしまうことで、生活感を感じさせるものを排除できます。さらには、靴用の棚を外しハンガーパイプを設置してコートやオーバー類を掛けておく事もできたりと、用途は色々と考えられます。
こちらは、コの字型のシューズボックスを設けました。鍵を置いたり写真を飾ったりと、棚の上を色々と活用できるというメリットの他に、意外に気がつかないのですが、手を付きながら靴を履くことが出来るというメリットもあります。靴の脱ぎ履きって意外にふらつきますよね そんな時には支えになってくれる便利さも兼ね備えています。
1F
こちらはダブルクローゼットを設けました。たくさんの衣類の他、これだけの容量があるので、季節の家電などの収納にも役立ちそうです。また、ご夫婦それぞれにお使いいただく事も出来ますね。ここで、もう1つご紹介したいのが、引き戸です。開いた状態で邪魔にならないという点、開閉に際して前後の移動がないので、バリアフリーに適しているという点、開け放すことで開放感を得られるという点、メリットが多いのですが、コストの面から建売住宅では見かける事が少ないのではないでしょうか。
どちらの部屋もアクセントクロスを採用しています。アクセントクロスとは、お部屋のクロス(壁紙)の一部に違う色や柄のクロスを取り入れ、お部屋のポイントにすることです。 クロスの一部を変えるだけで、単調だったお部屋の印象をガラリと変えることができます。 お部屋が広く感じられるだけでなく、おしゃれな雰囲気を演出することも出来るようです。
LDK
対面式キッチン(オープンキッチン)とは、リビングやダイニングに対面する形で作業できる開放的なキッチンスタイルのことを言います。家族やゲストと「会話しながら」「テレビを見ながら」何かを楽しみながら料理や片付けができる点が人気です。コミュニケーションの取りやすさ、機能性とともに実用的な点から、設置されることが多くなりました。これで、壁付けのキッチンの時の1人でもくもくと作業するという時間からはさよならですね。
家事楽アイテム、食器洗い乾燥機を設置しました。【主な機能 ●ノズル噴射による加熱洗浄方式 ●伸びるノズルでスミズミまで洗う「タワーウォッシャー」を搭載 ●ヒーター間欠通電+ファン強制排気乾燥 ●4時間後の運転開始予約 ●運転コース(標準:97分、念入り:113分、乾燥140分) ●約5人分】大量の洗い物から解放されますよ。
洗面・風呂
洗面室は「できる限り自然の光を入れた方がいい」といいます。自然の光が入る場合と照明だけで照らした場合では、鏡に映る表情にかなり違いが出るからです。たとえば照明の明かりで身だしなみを整えて出かけたとしても、実際に外の自然な光で見える姿はまた少し違います。基本的に外の方が明るいため、照明では気付かなかったけども外だと意外と目立つなんてこともあるんですね。そのため洗面室に自然の光を入れることができるなら、できる限り入れておくことで鏡で自然な表情を確認することができます。ですから、窓のある洗面室というのは嬉しいですね。また、鏡に映る表情だけで無く明るい水回りというのは見ていてやはり気持ちいいものですよね。明るい洗面室というだけで雰囲気もよくなります。
2F・3Fバルコニー
2階、3階に設けました。一日を通して明るい、日中に洗濯物を干す人にとっては一番ありがたいと言われているのが南向きのバルコニーです。日中は電気をつけなくても大丈夫なぐらい、明るい事もあります。冬場の寒い日中も南側から日差しが入れば、部屋も暖かく快適に過ごす事ができます。電気代も少し節約できますね。
3F
3階には3部屋ご用意し、各部屋ともクローゼットを設けました。
ワンポイント
Wi-Fiルーター、基地局など目立たなくさせる為、棚の中に設置しました。
電気自動車(EV)に対応した充電コンセント(200V電源)をカーポートに設置しました。
メルディア 天白区福池の周辺環境
教育施設
名古屋市立野並小学校 名古屋市立南天白中学校 野並保育園
買い物
スーパー、ドラッグストアどちらも通う頻度の多いお店です。近くにあると言うは嬉しい事です。
フィール野並店 V・drug天白野並店
病院
・医療法人あいち診療会
・ごとう内科クリニック
・医療法人岩山小児科
・長谷川歯科
外食
今回は「丸亀製麺」野並店を紹介したいと思います。国内外で計1,000店舗を誇るセルフうどんチェーン店。「打ち立て」「茹でたて」のうどんをお手頃価格食べることが出来きる、庶民の味方です。今では、お持ち帰り弁当などもあり、ご自宅で味わう事もできる様です。
丸亀製麺野並
まとめ ~ メルディア 天白区福池~
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回は メルディア 天白区福池のご紹介をいたしましたが、いかがでしたでしょうか?
名古屋市天白区という利便性の高い立地で設計プランも良く考えられた住みやすそうな物件でしたね。
今回の物件以外にも上記をクリックしていただくと現在販売中のメルディアの建売住宅をご覧いただけます。
今回の物件が気になるようでしたら、似たようなプランの一戸建てが見つかるかもしれません。
もし、名古屋市内で一戸建てをお探しでしたら、ぜひ参考にしてください。
それでは、素敵な住宅探しをお楽しみください。